みなさんこんにちは!
スタッフのたつやです!
本日は久しぶりに掲載する【エアコン室外機のクリーニング】についてお書き致します。
エアコンクリーニングのご希望の方は
◆風量がでない
◆冷えない
◆内部にカビが生えていて衛生に良くない
と言った理由で室内機のクリーニングをご希望の方は多いと思います。
確かに
◆風量がでない
◆内部にカビが生えていて衛生に良くない
この二点に関しては
室内機のクリーニングでほぼ解決致しますが
【冷えない】
に関しては室内機のクリーニングだけでは解決しない場合があります。
それが【室外機】の汚れです。
理由は室外機にも【アルミフィン(※冷媒の配管がある部分)】がありますがそこの部分に動物の毛や埃が詰まってしまい室外機内で空気循環ができていない事があるためです。
※冷媒とは・・・エアコン室内機と室外機を結ぶ配管の中で、循環していガスのこと。
今回、室外機クリーニングのビフォーアフターをお見せ致します。
それではご覧下さい。
どうぞ!
今回のお客様はワンちゃんを飼われているお客様で、お庭にワンちゃんをだしたりブラッシングをする為、その舞った毛がエアコン室外機の裏側に張り付いてしまっているという状態でした。
今回室外機のクリーニングを行いましたが実は室外機は基本的にはクリーニングをしなくても大丈夫なようになっています。
その理由は、室外機は元々外部に置くように設計されているからです。
要するに
【雨ざらし・野ざらし】
【高温下・低音下】
でも動作するように設計されており、今回のような
【動物の毛や埃】などで室外機の背面部分を物理的に覆ってしまう
ような事がなければクリーニングをしても【エアコンの冷え】に関してはあまり変化がないことがほとんどです。
もしエアコンの室内機だけでなく、室外機も気になっている方がいましたら是非、お電話ください。
無料でお見積りにお伺いしクリーニングが必要かどうか診断させて頂きます。
最近、昼間が暑いくらいになってきているので
本格的に暑くなる梅雨時期前にはクリーニングを済まし、梅雨時期に気持ちよくエアコンを使えるようにしましょう!
お電話お待ちしております!
*********************************
おそうじ本舗和歌山インター店
スタッフ 有田 樹矢(アリダ タツヤ)
〒641-0005 和歌山市田尻696
TEL 0120-965-359
FAX 073-472-6370
**********************************